今日、12時前ごろに
ナスカの左目が腫れてることに気がつきました。
動揺してしまいつつ
こういう時はお父さんがしっかりせねば!
ということでとりあえず動物病院に電話。
午後の診療は16時からとのこと。

たしか朝がたは何ともなかったのに。

ああ、可哀想すぎる。

なんてこった。
だいぶヤキモキしながら
twitterでみなさんに励まされたり
一緒に心配してもらったりながら
診療開始を待って、

病院に行きました。

待合室でのにゃんこ。
運悪く、かかりつけのお医者さんがお休みで
同じ病院の別の先生に診てもらったところ、
以前と同じ結膜炎の再発だということでした。
目を洗浄してもらい
目薬とサプリメントを処方してもらい
ついでに歯磨きガムと耳の洗浄液を買いました。

腫れが治まるまで数日かかるとの事でしたが
いつもの先生じゃなかった事もあって
まだちょっと不安です。
以前と同じ結膜炎?
去年もこの時期に炎症をおこしているけど
鼻の横の炎症とクシャミや鼻水が主な症状で、
瞼はめくった内側が赤くなっただけでした。
今回はクシャミ、鼻水、鼻の横の炎症はなくて、
瞼だけがすごく腫れてる。
症状は違うけど原因と処方は同じってこと?
いつもの先生はちゃんと説明してくれるのですが、
今日の先生は僕の質問自体をほとんど聞いてくれなかったので
自分でいろいろ調べてみたりしてます。
前回、今回とも猫風邪という大きい括りで、
人で言うハナ風邪とノド風邪の違いみたいなもんなのかな?
と考えれば納得できそうですが、
確かなことはわかりません。
明日また診てもらうというのも考えたけど、
猫にとって外出はストレスなのでなるべく避けたいし。
そもそも説明不足でお父さんが不安になっただけで、
診断が当たってる可能性はそれなりに高いと思うし。
結局は治療の効果があるかどうか
明日、明後日と様子を見るしかないっす。
今すぐどうにかしたいけどできない。
ああ、無力だ。

お父さんの心配をよそに
猫ベッドの丸い形を無視してまっすぐ寝るにゃんこ。

よく寝て、早く治ってね〜。